自前ブログ構築中
MovableTypeを導入してみました・・・
テンプレートの変更やスタイルシートのカスタマイズなど・・・なんとか形になったので
とりあえず6月分のログからこちらに移行。
さてさて、どうなることやらね~。
皆さまへは、暑中お見舞い申し上げます。です。^^
MovableTypeを導入してみました・・・
テンプレートの変更やスタイルシートのカスタマイズなど・・・なんとか形になったので
とりあえず6月分のログからこちらに移行。
さてさて、どうなることやらね~。
皆さまへは、暑中お見舞い申し上げます。です。^^
最近、私も含め 立て続けにメール送信が出来なくなったとの連絡を受けて出動しております。
そのエラー文は、皆さんほぼ同じもの。(以下参照)
「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : ×××メール2', サーバー : 'smtp.mail.xxx.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCxxxx」
とりあえず、私が伺った皆さんのPCでは応急措置をとり無事に送信できるようになりました。
が、
今回の送信エラーは同時多発。。。
これは偶然じゃないよねぇ。
なにか共通の障害があるとしか思えません。
ということで、
上記エラーメッセージ以外の共通点を考える、、と、ありましたよ。ふたつも。
ひとつは、同じウィルス対策ソフトを使用中ということ。
もひとつは、IPS(プロバイダ)が同じということ。(メールサーバはそれぞれ違うけど。)
早速、
自分のアカウントでウィルスソフトの設定を
一からやり直してみましたが・・・これは どこにも問題なし。
それではと、
次にISPのサイトを開き 上記エラー文を検索してみました。
そしたら、ありました。見事に同文がヒット!
このISP業者では 7/26から、迷惑メール対策としての対策がとられていたのでした。
これまで送信メール窓口だった[port25]が、セキュリティ強化の為に[port587]へ変更されたとのこと。
これは、一般ユーザーに紛れ 暴力的に送信されていた大量の迷惑メールや、なりすましメールを
無差別に送り出さないため強化されたセキュリティだったのです。
そのために、私達ユーザーが使用しているメールソフトの設定を変更する必要がありました。
今回HELPを受けて 私が伺った方々の
契約中のレンタルサーバーでも、ISP業者のそれぞれのサイトにても
変更すべきメール送信の設定方法が公表されていました。
それぞれを 一件ずつ確認。
とりあえず、私の応急措置で問題はなかったと判明もしましたが・・・
もう少しソフトの設定を変えておけば万全とわかったので、後日また設定しに伺いますね~。>生徒の皆様へ
てか、私の借りてるサーバーの設定が いちばん面倒だったわ。(-"-;)
しかし・・・
はっきり言って、、迷惑メールで迷惑被ってるのは一般ユーザーだっつーに・・・
なんで、迷惑メール撲滅のために また一般ユーザーが迷惑被ってんでしょーね。
自己防衛するしかないって言われればそれまでだけど。
その自己防衛が、どーすりゃいいか・・・フツーわからんて。。
突然「メールが送信できません」なんてエラーが出たら、 もう どーしたもんか・・・わからんて。。
何が起きてるのかもワカンナイのに、何をどう調べるかなんて・・・わかるもんか。。
「ある程度」「できる」ことを念頭に書かれた解説やマニュアル読んでも頭に入るわけないよね。
なんとかならんもんかね。
・・・
なんとかね。
・・・
あ、
なんとかすんのが仕事だ。
・・・
アタシの。
・・・
どうも
さいきん 忘れっぽくて。。。
だまされたとおもって・・・
↓
せつない歌声・・・
言葉にできない。
Mac IE5の環境で こちらをご覧になってる皆さまへ。
このブログのコメント記入時に、文字化けが起きていたようです。
Macユーザーの友人達に教えられて初めて状況知ったサイト・オーナーです。σ(^_^;
えー、こちらで調査の結果、Mac IE5によるバグであると判明。
対処法は、ご自身で ブラウザの設定からUTF-8コードのフォントを
日本語フォント(Osakaなど)に変えて頂ければ、書き込めるようになるらしいのですが・・・
なんでIEのバグを ユーザーが直さなきゃいけないんじゃ!!とお思いですよね。^^;
はい。私も思います。。
ということで、皆さまのお手を煩わせないように...
こちらのブログシステムに対処法を施しまして、 バグを回避させるように致しました。
テスト確認してもらった友人のMac OS9では無事に書き込みができるようになったそうです。
ただし、Mac IEはしつこくしつこくキャッシュが残る仕様のため、
悲しいかな...一度書き込み失敗した方には、施した修正の効果が得られない可能性があります。
そんな時は お手数ですが、Mac IEブラウザのメニューから、
編集>初期設定>Webブラウザ/詳細設定>キャッシュで、
キャッシュを空にしてから再度アクセス(書き込み確認)してみてください。
これでもダメな時は、
・・・すみません。これ以上は、私にMac環境が無い為、わかりません。
キャッシュが切れるまで、気長に数日お待ち下さいませ。
ただのCMなんですけどね・・・
http://movecustom.jp/pc/?intowonderful.blog.parts01
笑っちゃいました。
ばかばかしくて・・・。
ネットならではのCMよね。
皆さんは何と入力しちゃうのかしらん?(笑)
忙しい人はスルーしておくれ。^^;
数年前に流行った動物占い・・・ご存知?
その進化(深化)版として、マジカルインデクスが登場と、お友達のブログで教えてもらいました。
私は・・・
太陽グループ さばさば組のゾウ
【基本性格】
直感力にすぐれ、相手の心理を読む観察眼を持つ。活動的で決めたらすぐに行動に移す実行力がある。頭脳明晰で、精神的なたくましさを持つ人。物事へのこだわりがない率直な性格で、周りの人たちに好印象を与える。
◆女性の傾向
女性は、明るく活発で行動力があるので奔放に見えるが、家庭を上手に守っていける。
【行動パターン(グループ)】
〔太陽グループ〕 スゴイ人と言われたい
・世間から評価される人になりたいと考え、いつも元気で輝いています。
・目指すは成功者で、常にある「不安」が原動力で動きます。
【感覚パターン(組)】
〔さばさば組〕 自然でいうと「オレンジの金属」!前向きなハートを持つ人です。
・思い切りの良さと繊細な面を持つ大胆細心型。
・自分の価値観を持った自信があります。いったん決めたら後ろを振り向かずに突っ走りる行動力がありますが、攻めに強く守りに弱いほうです。
・そのため、物事をじっくり考えるのが苦手ほうでしょう。
【性格パターン(動物)】
〔ゾウ〕 思わずボタンを押している?!何ごともやってみなくては分からない?
・デリケートな人が多い
・ゾウの耳が大きい割には「人の話を聞かない」
・常に何かに打ち込んでいたい
さて・・・
あたってるような、あたってないような・・・(笑)
楽天サーフィン中にみっけ。
↓↓↓
【ライカが本気を出して作ってきたデジカメ】
ttp://www.rakuten.co.jp/mitsuba/400128/1777355/
本気を出したんですか・・・。
そーですか。。
そうね。たしかに 価格が一ケタ違うものね。
さすがライカ。
これ、買うた人おりますのん?と思うも、
ネット上には購入者のコミュニティがしっかりあった。濃い会話が繰り広げられていた。
おそるべしライカファン。
誰か本物触らせて。壊さないから。。
バケツプリンて・・・。笑わせて頂きました。
↓
バケツプリンは当店の商標登録です!
4.3リットル!ハッピーバケツプリン♪(70mlのプリン約60個分)
これって、名古屋人がおこりゃーせん?
↓
金箔(0.3g)1本入り!ゴージャス名古屋バケツプリン♪2リットル
冗談が本気か・・・
↓
烏骨鶏卵の黄金の バケツプリン 9リットル(金メッキのバケツ・金箔・お皿付き! )
お値段10万円。とか。
いや もうバケツの写真だけで充分ですわ。^^;
「最後の晩餐」の おっぱいプリンにはかなうまいて。
やっとサーバー引越し作業が完了。
一つのサーバーで、自前ドメインを複数管理しておりましたところ
なかなか画像のアップが出来なくて・・・あれれ?と思って調べたら
すでにサーバーの容量がいっぱいいっぱいになってた。(←早く気づけよ)
んで、
同じサーバー会社内で容量アップコースに乗り換え。
今までは、複数ドメイン管理はリダイレクトという方法で転送させていたから
ドメインの下に、フォルダ名がくっついていたのね。
住所で言えば○○様方みたいな。。
それが今度のプランではエイリアスが使えるので、ドメインだけのすっきりURLになった。
○○様方がいらなくなったの。
だけど、各ファイルやプログラムの中では○○様方を記述してる部分も多く・・・
その書き換えと、動作確認に 時間を費やしてしまいました。
だけど、これでURLもすっきりしたし、サーバーもメチャメチャ軽くなった。
さて、次は・・女将の独立サイトでもつくるかな?
ふっふっふ。
ちょっと時間があるときは、仕事に使いたいフォントを探しております。
Mac用のIllustratorに標準で入ってるフォントがWin用には無かったりして、
なんでやねん。と、ブツブツ言いながら、欲しい書体のWin用を探して1書体購入。
欧文フォントは、1書体で安いものなら$20~$30くらい。
セットものだと、桁違いに高くて手が出ない・・・(・_・、
購入したフォントは、バックアップ用に外部保存して、それからPCにインストール。
その後、使用頻度の高いフォントは セットで購入するようにしてる。
こうして買い集めたフォントがいつのまにか増え、私にとっては大切な財産になっております。
んで、
さっき購入したばかりの美しいフォントを眺めながら、あらためて考えた。
フォントの一字一字って、人が手作業で作ってるものなんですよね。
これは、タイプラボの代表・佐藤豊氏(書体デザイナー)から教えていただいたことですが、
日本語フォントってのは、実際には1セットで7000文字くらいあって、
それを1文字ずつデザインしていくわけですから、制作するのには少なくても3~5年かかるそうです。
3~5年・・・。
そんなに時間のかかる作業だとは知らずに、
佐藤氏がコンテストで入賞されたステキな書体がありまして(コンテストは100~150文字の出品)
「あの書体はまだ頒布なさらないんですか?」と気楽に聞いてしまった私です。
そこで 前出の”1セット7000文字、3~5年かかる”ということを教えられ・・・
赤面・・・その場に穴掘って入りたい程恥ずかしくなりました。はい。
すみませんでした。
誰もが普通に使っているフォント、
当然ですが、それを普通に使えるように仕事してくれてる人がいるってことですね。
あらためて、感謝感謝です。
***以下、私がいつもお世話になってるフォントのサイト。
欧文フォント
・Linotype.com
日本語フォント
・モリサワ
・ヒラギノ
・ヒラギノ書体の産みの親 字游工房
・オリジナルフォントのお試しができる→ タイプラボ(無料頒布あり)
このブログをMovable Type3.33から、Movable Type4にバージョンアップ。
仕事の合間に、息抜きのつもりでやったんだけど。
バージョンアップ自体は簡単に済んだんだけど。
3→4になって動作しなくなったプラグイン多数。。ふぇぇx・・
そのうえ、ユーザーインターフェースがガラリと様変わりしてて・・・くりびつてんぎょう。
全体の修正にはもう少しかかりそうなので、ぼちぼちやりまふ。
現在、コメント入力で「確認する」ボタンを押すとエラーが出るようです。
なので、そちらは無視して「投稿」ボタン押してくださいませ。
バックアップをとってなかった前回のエントリーだけが消えちゃった。
コメント入れてくれたキャシィママ・・・ごめんね。私が入れた返事見てくれたかな?
ううう・・ごめんちゃい!メールします。
MovableTypeを一旦MovableType4にバージョンアップしたものの
使えなくなったプラグインがあったり、テンプレートの記述に修正を加えなければならなかったりで
仕事の合間にやるには頭がウニウニ状態で、ついていけなくなった。
で、以前のバージョン3.35に戻したら・・・、
今度は MT4によって書きかえれたデータベースのおかげで不具合続出。
がるぅぅx・・・!
仕方ないので、仕事の方が落ち着いたこの数日間・・・
データベースを入れなおしテンプレートも一からカスタマイズしなおした。
プラグインも使い勝手の良いものだけをDLし直して整理。
しかし、やり始めたらキリがないので そろろここらへんで切り上げよう。あとは、ぼちぼちね。
以下、今回使わせて頂いたプラグインのリンク先を忘れないように書き留めておきます。
お世話になりました。
・Movable Type で全エントリーを表示する方法 : 小粋空間さん・月別アーカイブリストの年毎の折りたたみ : 小粋空間さん
・静的ページ用ページ分割プラグイン:PageBute : SKYARC System 森山さん
・エントリーの関連付けを行うプラグイン : The blog of H.Fujimotoさん
・MT4i/MovableType用 携帯電話向け変換プログラム : MT4i
あまりにも懐かしくて...。
1980年代サントリーCANビールCM Penguin's Memory
SWEET MEMORIES-Seiko Matsuda
そういえば...
100円のミニ缶いっぱい集めてたなぁ。。(笑)
赤ちゃんパンダかわいい♪
けど・・・
ママびつくり。
私は思わず吹き出しちゃったよcoffee。
あちち。
初恋の人からの手紙がきたわ。
********************
ゆみ、ひさしぶり。
もう女友達のファッションチェックをするクセは治りましたか?いちいち「何そのブラウス!」などと辛口批評をしていたゆみをなつかしく思います。
友人のうろ子ちゃんブログのコメント欄で話題のパロディ曲。
ついYouTubeで探しちゃったら。。あるし。
私、ピンクレディー世代ではありませんが この曲はもちろん知ってますよ。
でも・・・
「みじめ~あなたはみじめ~」
「もう釜ゆで煮え湯に溺れる~」
が、耳にこびりついて
元歌が思い出せません。
なので、これからはこれでいきます!
って、
なんのこっちゃ。
起床して、まず、することは、PCの電源ボタンを押すこと。
おはよ♪今日もよろしく。
すると、ピッ!という返事とともにウィ~ンとファンが回り始め、windowsの画面があらわれる。
ヨシヨシ。と安心して顔を洗ってコーヒーを淹れます。
そのコーヒーのカップを持って、PC前に戻りメールチェック。
きょうもその流れで、PC前に戻ると・・・あれ?画面が消えてる。
そして、机の下から微かな音がする。ほんとうに微かに幽かに。
ぴーぴーぴー
ぞくっ。
よ、世にも恐ろしい音が・・・
加藤和彦さん、安らかに。。
この春Twitterで評判になった「ツイッターで日本全国0円旅! 」の
旅本が出版されました!
「0円で?はぁ?」と誰もが思うような、この旅を行ったのは、
当時18歳の土井雪江ちゃん。
大学1年生の彼女は、春休みの2ヶ月間を使って「なにかを成し遂げたい!」と思い立ち、その思いを ただの願いに終わらせず、見事に行動に移したのです。
そんな旅をまとめた本が5月22日に発売されました。
実は、この旅の初日2010年1月31日、記念すべき最初の宿泊先となったのは、この「尾だ鞠亭」でございます。はい。
そのあらましは.....
16年前、宮崎駿監督によってチャゲ&飛鳥のPVとして作られた「On Your Mark」。
「暗号のようなものは、いっぱい入れてあるけれども。音楽映画だから、見た人の感じたように受け取ってもらってかまわないんです。」(宮崎駿)