一月のとある日、Jに誘われ久々のお出かけ。
横浜橋通り商店街のおススメ三吉演芸場へ。
あら、Jったらあたしのお好みをよく知ってるわね。るん♪
Jとあたしの お目当ては、「橘菊太郎劇団公演」。
なかでもとくにお目当て、楽しみだったのは・・・
若座長・橘大五郎くん!
第一部 歌謡ショー
第二部 お芝居
第三部 グランドショー
と、プログラムに書いてあります。
歌謡ショーだってよ!グランドショーだってよ!ひゃー!
と、始まる前から盛り上がるJとあたし。
予想を裏切らないコッテコテの歌謡ショー。
だけどこれがオモシロイ!しっとり日舞から激しいダンスパフォーマンスまで徹底したエンターテイメントです!
お芝居が中だるみのころになると、座長クラスの大御所達がアドリブ連発で笑かしてくれちゃうし。
お茶目なおやじ、だと思ってた人がグランドショーでは妖艶な女形で登場。
大五郎くんの若衆姿も女形も美しく・・他の若者達も皆が輝いていて、
あっというまの二時間半。すっかり楽しませていただきました。^^
大五郎くんの親友、早乙女太一くんは先日新歌舞伎座で最年少座長を務めたばかり。
劇団の垣根を越えて、若座長友情公演なるものも度々行われているようです。
花形の彼らは、単独でディナーショーやったりとその活躍ぶりも目覚しいほど。
これからの大衆演劇を支えていくのは、彼ら若手役者さんたちなんでしょうね。
私の幼少時代、実家の家業の慰労会だとか、恵比寿祭り、お花見等などで
バスを借りきっては、従業員の皆さんと色んな行楽地や温泉にいっておりました。
で、その先々の温泉や保養所では、必ずといっていいほど大衆演芸の公演がありましてね
その艶やかなお兄さんやお姉さん方の姿に見惚れたもんです。(←幼いわたし)
大浴場へ行くと、さっきまで舞台で踊ってた御姐さんが化粧を落としてたりして、
それにも見惚れて、湯あたりしたり・・・。
ドーランの匂いも懐かしい思い出です。
橘菊太郎劇団の写真画像はこちらでみられます(アドレスバーにコピペしてくださいね)。
↓
iboard3.to/pc/bbs.cgi?id=kikutaro