« 圧力鍋で初調理 | メイン | 桜 »

「石井美帆・食の個展」

電車で真鶴駅に来たのは初めて。
んで、観光看板撮ってみた。(意味はない)

ここから本題。

3/19 ベジタブルクッキングの石井美帆さん主催による「食の個展」へ行ってきました。
開催場所は湯河原・福浦港を見下ろす高台に建つゲストハウス”しぜん”
しかし当夜は、そぼ降る雨夜。せっかくの海の景色が見えず残念。

この 古民家をリフォームしたステキなゲストハウスには 外国人のお客様が多いのだそうです。
なんとなく、外国映画に出てくる”ニッポン”の空気感だなぁ。と思っていたところなので
なるほど納得。

*****

いよいよ美帆さんによる コース仕立てのお料理が始まりました。

まずは前菜

ゴボウのフリット、キャベツと大根の亜麻仁油ソース、Mochiカナッペ


にんじんのプディング(てんぐさ&ワカメ)
プディングからは、ほのかにキャベツの芯の匂いがする。
キャベツの匂いが にんじんの匂いを消して その甘さだけを引き立ててるような感じ。是美味♪


蓮のミルフィーユ
黒ゴマペーストを纏ったレンコンと、雪塩の彩が美しいです。

残念だったのは、この時 テーブルにナイフがセッティングされてなかったこと。
黒ゴマレンコンに かじりついたら お口の回りがまっくろくろすけなのさ。(笑)


季節の野菜のグラタン<みそ・トマトソース>
トマトソースにみそ!?と 意外な組み合わせだったけど、
不思議なくらいに調和して、トマトにコクが出てて とっても美味しかった♪

添えられているパンは、この夜のゲストでもあった三上さんのパン。
山芋入りでもちもち美味しかった~♪
とんがりアタマが可愛かったのに、写真撮れてませんでした。ぴんぼけ。(TT)


デザート4種

白玉・柚<甘夏のコンフィチュール和え>山イモとイチゴのシェイク

キャロブのブラウニーフルーツ

以上、お食事終了。
お飲み物へ。(抹茶 又は 三年番茶)

干菓子<金平糖>
こちら日本で一軒しかない金平糖専門店 京都・緑壽庵清水の金平糖だそうです。
(数年前、ここの前を通ったけど閉まってたのよね。。)

お抹茶


美帆さんのお料理は、以前から頂いていましたが
今回の 一皿ごとの繊細な姿に、美帆さんの新たな一面をみたような気がしました。
全体には 美帆さんの お人柄そのままが表れてるような優しい味付けですね。


ごちそうさまでした。

もっと濃い内容をご覧になりたい方は、あの方この方 のレポートへGoGo!。(古っ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://yumisan.com/mt/mt-tb.cgi/284

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 「石井美帆・食の個展」:

» 石井美帆さん「食の個展」へ@真鶴 ゲストハウスShizen 送信元 湘南番外地
ベジタブルクッキングの達人、石井美帆さんが 野菜のコース料理でお客をもてなす2日間(全3回)限定のイベント。 安藤さんにお誘いいただき、 肉好きメタ... [詳しくはこちら]

コメント (2)

taku:

こんにちは。
濃い内容、なんてプレッシャーをかけないでください。
薄い内容を濃く見せるの、たいへんなんですから(笑)。
楽しい夜でございました。
こちらからもトラバさせていただきます!

ゆみ:

takuさん、トラバありがとうございます。^^
いやいや、もうtakuさんの手にかかったら どんなものでも・・あ~ら不思議・・・。(笑)
しかしあの日は時間が足りなくて残念でしたね。
またゆっくり飲みましょう!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年03月19日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「圧力鍋で初調理」です。

次の投稿は「」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35