« 山くらげ | メイン | 海鮮問屋ふじ丸Ⅱ »

国産生黒胡麻

国産の生黒胡麻!という、貴重なものが届きました。
それも この土地、あしがら産です。

美しい。。
墨色にも近いマットな黒。
ほんとに なんて美しさでしょう。
これが見惚れずにおられようものか。。
嗚呼・・・黒の貴婦人と呼びたい。


で、
この黒胡麻をシンプルに味わうには何がいいだろう?と考えて・・・
辰巳芳子先生の『黒胡麻御飯』を思い出し、レシピを確認。
炊きたての御飯に、お醤油と 煎って半擂りにした黒胡麻を切り込むように混ぜるだけ。
たったこれだけ。だからこそ、胡麻もお醤油も良いものを使うようにと書いてあります。

早速、胡麻がはじけるのを待ちながらゆっくり煎って擂り鉢に。
擂り始めたとたん、胡麻の香りが匂いたってきました。
なんて良い香りでしょう。擂られてプチプチ音がするのに合わせて香りが立ってくる。

胡麻が擂りあがったら、お醤油を入れて混ぜ それを御飯に切り込みます。
そして、手にお醤油をつけて おにぎりにする。


パクッと、ひとくち。
はい。降参。
たったひと口で、お口の中が黒胡麻隊に占領されました。
白旗あげて残りを一気に頬張る。
もぐもぐ。うるうる。
お・・・おいひぃよぉ。
嗚呼 生きててよかった。
神さまありあとー。

生産者のYさんに感謝感謝です。
ありがとうございました。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://yumisan.com/mt/mt-tb.cgi/167

コメント (2)

Kanade:

黒胡麻....
すっごく素朴に美味しそう〜(≧∀≦)
黒と白がなんて芸術的なの。
数々のグルメフォトの中でも、このショット好きです(^ ^*)
私の身体をいたわってくれる胡麻塩握りも
こんな素晴らしい黒胡麻で味わってみたいですぅ。
....って、欲張り。

ゆみ:

Kanadeさん♪ありがとう。^^
うん。本当にびっくりするくらい美味しいのよ。
食べさせてあげたいなぁ。。うちくる?(笑)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年06月17日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「山くらげ」です。

次の投稿は「海鮮問屋ふじ丸Ⅱ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35