« WebShop開設・写真集「もうひとつのスーダン」 | メイン | ツイッ旅って!? »

福太郎の芸!

お久しぶりです。
このところツイッターばかりで、こちらはご無沙汰でございました。

春、桜の頃には写真展会場の下見に来た内藤順司と友人達が集って
プライベートおめでとさん会やったり、WebShop開設の受注作業をこなしたり
忙しい中でも結構、楽しい時間をたっぷり過ごしておりました。
そんな中、PCのHDDが壊れたりしてデータの取り出し不可能!?なんてハプニングで凹んだ数日。
しかし、ありがた~い助っ人のおかげで、あきらめていたデータも無事救出♪
おまけに先日は 一年ぶりに風邪ひいちゃったりして・・・吾身の体力の無さを実感ちう。

その間、私のビタミン補給に欠かせないJunkan農園の野菜も、
端境期から続く寒さ&長雨で2ヶ月以上も出荷できない状態にあったのです。
で、その間ほとんど配達人・福太郎に会えなかったのですわ。。(淋)
でも
ようやく先週より、通常出荷になりまして、福太郎がやってくるようになりました♪
久々に会う福太郎は、すっかり知恵がついちゃってます。
たくさんの言葉も覚えて会話が成立しちゃったりしちゃって!!
んで、
「芸」も覚えたようです。
 ↓

 

 
いかがでした?(笑)
子供って一体いつこんなコトを覚えたの?と驚かされるばかり。
でも、可愛いからつい何度もやらせてしまふ。あはは。

先週、野菜の再出荷とともに
久々にウチへやってきた福太郎が、私の顔をみて最初に発した言葉は

「おばば!」

・・・ (-"-;)

えぇ。
まちがってませんとも。

でもね、
生憎、私の名前は「おばば」じゃないのよ。
私には「ゆみ」って名前があるの。
あなた、私より年下なんだから敬意をもって「ゆみさん」て言いなさい。
呼び捨てとか、ちゃん付けは許しませんから。
そこんとこ大事だから。間違えないでね。
っつー話が伝わったかどーかは不明ですが、
その後、ずっと福太郎は私の顔をみては
「うみしゃん(ゆみさん)」
と呼ぶようになりました。
どこにいても、なにをしていても、見えないところにいても、です。

うみしゃん。
うーみーしゃん。
うーーーみーーーーーしゃん。
うーーーーーーーみーーーーーーーーしゃん。
うーーーーーーーーーーーーっ

えーい!うるさいわいっ!!!ぜぃぜぃ・・・

しかし、まったく臆することない福太郎。
帰りゆくの車の中からも「うーーーみーーーーしゃん」と、フェードアウト。
そんな福太郎の声が、いつまでも木霊のように
私の耳の中で響いていたのは言うまでもありません。

そして一週間後、昨日の配達時。
開けた縁側から、到着したばかりのJunkan農園の車が見えます。
縁側に出て、チャイルドシートの福太郎にニッコリ「いらっしゃい」と呼びかけると
じーーーっとこちらを見て、

「おばば!」

えぇ。
わかってますとも。
一週間なんて、彼にとっちゃ忘却に足る日々よね。
車から降ろされた福太郎は、とことこ縁側まで来て、せっせこと縁側によじ登ります。
そして、そこにいる私に向かって、再度
「おばば!」
あのね?私はゆみ・・・と言いかけると、
福太郎、ニヤリとして
「うーみーしゃん!」

コイツ・・・もしかして・・・・

その直後に、福母曰く「ウチではよく、うみしゃんって言ってるんだよー」

やっぱ確信犯じゃん。

私であそぶな。私で。。
これは誰の教育?っつーか、遺伝?誰の?もちろん、福母にきまってる。
おとなを弄ぶ遺伝子は君にしかない!(きっぱり)

さて、来週は「べんべ」でも用意しておこっかな?と。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://yumisan.com/mt/mt-tb.cgi/398

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2010年05月13日 02:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「WebShop開設・写真集「もうひとつのスーダン」」です。

次の投稿は「ツイッ旅って!?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35