« 阿蘇 | メイン | 横濱ランチタイム »

白川水源

母の御供して行った南阿蘇で、母の用事が終わるまで一人でウロチョロ。
そういえば・・・と、思い出して「日本の名水百選」にもなっている 白川水源へ。
白水村だとばかり思っていたのに、移動中どこを見ても白水村の地名が見当たらない。
それもそのはず、三年前に 白水村、久木野村、長陽村の三村合併して「南阿蘇村」と変わっていたのね。
白水という名前に慣れ親しんでいた私にとっては ちょっと淋しい地名変更だなぁ。。
最近、関東でもよく目にするようになった焼酎「白水」は、この水源の水を使っているので有名です。
「白水」はKIRINだけど、サントリーの九州工場もあった。(九州熊本に工場ができたわけ

白川水源

白川水源を守る吉見神社


熊本の水は美味しい。
なのに何故か、数年前より 私の肌は熊本の水に過剰反応してしまう。
顔を洗う、お風呂に入る、って普段と同じことをしているだけなのに
肌がガサガサ になってしまうのはなぜ~?
髪を洗ったあとは、髪がバサバサになってしまうんですぅ。。
一気に年をとったみたいでカナシクなるの。ううう。

だからいつも 田舎からウチに戻ると、まず一番にお風呂にはいるの。
すると、あ~ら不思議。お肌がしっとり。髪もしっとり。生き返る細胞。

人生の半分を あしがら平野で過ごすようになって、いつしか故郷の水が合わなくなった?
水道水成分の問題?飲み水は平気なんだけどな。
あ?
もしかして・・・ストレス?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://yumisan.com/mt/mt-tb.cgi/295

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年04月21日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「阿蘇」です。

次の投稿は「横濱ランチタイム」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35