先だっても書きましたが、
&oさんちの記事「横浜にフレンチのお店が新規オープン!」を拝見して・・
あの飯笹シェフの新しいお店だぁ~!がるぅぅぅ!と 、悶絶しまくっておりましたところ、
誕生日祝いできなかったからお食事しましょ♪と、Jより『シェ フルール 横濱』へのお誘い。
う、うれしいよぉ。
ってことで、雨上がりのヨコハマへ。
エルミタージュの時も素敵なお店だったけど、コチラは ますますお洒落なお店に。
お花と一緒に、何気に飾られている・・・数種の蕪や大根。
カウンター席は、やっぱりオープンキッチン!
カウンター好きとしましては、これが堪らなく嬉しい。^^
お箸で食べられるフレンチも 私は大好き。
では・・早速!
と、メニューは、シェフにお任せ。
るん♪
まずは・・・
岩手県大船渡・赤碕の牡蠣。
大きい!とても一口では食べられません。濃厚な潮の匂いが口中に広がって充満。
第一弾にこんな直球がくるなんて・・・。いやん。
以下、見ても怒らない人だけみてね。
長いわよ。
***
前菜盛合せは、懐石風。
左奥より時計回りに、
白インゲンの豚肉とトマトのカスベ、じゃがいものポタージュ、ウニのグラタン。
同じく左奥より、
自家製スモークサーモン、有機野菜のピクルス(蕪・パプリカ)、
帆立のテリーヌ、白レバーのムース。
シェフの白レバーのムースは絶品です。
「あぁ・・・パンにつけて食べたい」と呟いた声が、ギャルソンに届いたのですね。
温かいパンが すっとサーブされました。スマート♪
このパンを焼いてるのは、最年少スタッフ19歳の渉人(たかと)君です。
ムースの上にある数滴の雫は、自家製のトリュフオイル。なんて濃厚!
あぁ・・鼻腔に抜けるトリュフの香りがたまりません。
最後のさいごまでパンで拭って頂きました。
毎度ながら この前菜だけで、かなりの満足度です。
9品です。もうこれだけで「ごちそうさま」って言いたくなります。(言わないけど)
続きまして、
メインのお魚料理は、
ホッケのポワレ・黒米と松茸のリゾット添え。バルサミコソースで。
ホッケがこんなに美味しいお魚だとは知りませんでした。
パリパリに焼いてある皮のおかげでしょうか、ほっけ特有の強い脂を感じなかった。
そして、そして!このリゾットの黒米は、&oさんからシェフに贈られていた「朝紫」でした!
松茸の香りある歯ごたえと、お馴染み黒米のプチプチ感。
これぞ、松茸と黒米のマリアージュ。これって、すんごい贅沢だわ!
「ちょっとぉ、アナタ全然飲んでないじゃない。」
Jに言われてふと気づくと、飲むのを忘れて食に夢中になっておりました。^^;
あれはウチのコかしら?じっくり焼かれてるわねぇ。美味しそうねぇ。。
な~んて、グリルパンから炭火上に移動するコを眺めてた私達。
ウチのコだった!(嬉)
メインのお肉。
近江牛タンの炭火焼、赤ワインとマスタード・ソース。
あぁ、もう好きにして。
飯笹シェフの お料理は、
メイン素材はもちろんだけど、そこに添えられている野菜が本当に美味しいのです。
それぞれの野菜の力もあるのでしょうが、きちんとその力と向き合っていらっしゃる気がします。
こんなお料理に出会うと、私は もう嬉しくってたまりません。
余所様のオーダーが 次々調理されているのを眺めているだけでも楽しい。
充分お腹いっぱいなのに、「あ、あれも美味しそうだ・・」と、
カリカリに焼かれてるフォアグラに目は釘付け。
私らのところは、次はパスタということだったのでとりあえずこれで お腹は〆のつもり。
目の前で作られている、渡り蟹のトマトソースパスタ見ながら、
「ちょっとぉ、渡り蟹よ~!きゃぁ~♪」と騒ぎつつも、
「私たち今日はフォアグラいってないね・・・」と、
ガラスの向こう・・・いなくなってしまったフォアグラの残像に 指をくわえる。(おぃ)
ガラスの向こう側ににかぶりつき状態だった私。
お待たせしました。と、金谷シェフがパスタを出してくれて我にかえる。
我にかえって、目を疑った。
ぉわっ?
ぅぅわs☆wあ!!
えぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!
う、う、うちのコだったの~~?
狂喜乱舞。
とりみだしてすみません。
予想外のことだったもので・・・。
フォアグラのカペリーニ。です。
和風出汁のカペリーニ。不思議な感覚。
だけど、めちゃ美味しい。
で、
みなさま、ごめんなさい。
私、まだまだ短いフォアグラ人生ですが・・・すみません。
こんなフォアグラ・・・、初めて頂きました。
フォアグラのレア・ソテー。
つい「レアで大丈夫なんですか?」と、Jも聞いておりました。
本当に新鮮で良いものは、生でも食べられるのだそうですよ。
外側はカリッカリ!なのに、中はレアで、とろっとろ~。
究極の カリトロ。
山葵との相性バツグン。
口を開いたら、この後味が消えてしまいそうで、
私もJも食べ終わるまでしばらく口をきかずに 各自、幸せの余韻に浸っておりました。
でも、これって・・・メニューに載ってたっけ?
などと話しているところで、ふっと頭上のライトが消えた。
あれれ?どうしたの?と、Jと天井を見上げているところに・・・
背後から、
「おめでとうございます!」と 金谷シェフ。
え?
え!?なに?
目の前には、ロウソクの灯されたデザートのお皿が。。
そして再度「おめでとうございます!」と、大きな声。
それでも本当に何が起きたのか解らずに、Jの顔を見て・・・やっと わかった。
うん。
Jからのサプライズ。
ずるいよね、何にも言わないんだから。と、文句言いながらウルウル。
ほんとに本当に、ありがとう。
飯笹シェフを始め スタッフの皆様にも感謝です。
そういえば、ついさっき シェフが目の前で、この飴の糸を作ってらしたのよね。
美しいです。。
もちろん、この飴もメッセージのチョコもぜ~んぶ完食させて頂きました。
忘れられない最高のバースディ。
サプライズを ありがとう。
今度はランチタイムにもいってみよう。
んで、
ちらっと、今年も顔出し。
(ボケてます。クリックしても大きくなりません。)
遠方の皆様へ。
元気だよん。安心してね。^^
*****
【シェ フルール 横濱(chai fleurs 横浜)】
時間 : 11:30~14:30 17:30~21:30
電話 : 045-342-6292
定休日 : 無し
住所 : 横浜市西区北幸2-12-26 Felice横浜 1F
コメント (4)
黒米・・・永塚の朝紫ですか~?・・・あ~!
お誕生日おめでとうございます!・・・あ~!
投稿者: &O | 2007年11月14日 00:15
日時: 2007年11月14日 00:15
あ~!んどさま、こんにちは。
はい、永塚の朝紫でした~。ぷちぷち美味しかったです~!^^
投稿者: ゆみ | 2007年11月14日 16:06
日時: 2007年11月14日 16:06
ゆみちゃん!お誕生日おめでとう!
憎いお祝いやね~☆よかったな~☆(⌒▽⌒)ノ"
アタシの母親はもうおらんけどアタシも今度から「母ちゃんありがとう」言うわ。
投稿者: キャシィ | 2007年11月14日 19:09
日時: 2007年11月14日 19:09
ママ、ありがとう~♪メールもありがと。
今度はママも一緒にお祝いしてね。^^
投稿者: ゆみ | 2007年11月15日 00:46
日時: 2007年11月15日 00:46