« パンチエッタ 2 | メイン | 今宵満月 »

パンチエッタ 3

本日、いよいよ「パンチエッタの会」開催です♪


今回の声かけに賛同して下さったAさん、Pちゃんが、
美味しい手料理&パンで生産者の若者達のおもてなしをして下さいました♪^^
もちろん今回、使用したお野菜の殆どが J農園で収穫されたものですよ。


まずは
Pちゃんが この日のためにと持参してくれたお酒で乾杯♪
PROSECCO」(イタリア/ヴェネト)

私は、今日はじめて頂きましたが、実にかるくて さっぱりしたスパークリングワインでした。
夏のお祝い事には、シャンパンよりも こちらの方が いいかも。。。お気に入り♪

パンチエッタとミニ玉ねぎのスープ。 (尾だ鞠)

先日の試食で作ったこのスープが、パンチエッタの会の発案原点です。^^


カンパーニュ、ライ麦パン、チャバッタ、グリッシーニ、
バジルとサンシャイントマトのロールパン、全粒粉のバケット。
(Pちゃん)

以上、すべてPちゃんの自家製酵母によるパンです。
なんと、なんと!サンシャイントマトまでも自家製!感動~!

夏野菜のチーズ焼き (尾だ鞠)


(焼き上がりに写真撮るのを忘れてしまったので・・・無くなる直前に慌てて撮影。^^;)

ちなみに、こちらはチーズをのせる前の夏野菜達です。
トマト、南瓜、茄子(ローザビアンカ)。茄子の色が優しい紫でしょ?^^

その色もだけど、ローザビアンカの形が可愛らしすぎて・・・皆が遊んでたわ。(笑)
誤解しないでくださいね。遊んだのはアタシじゃないわよ。Yちゃんよっ!


豆豉蝦 (Aさん)

わーい。これまた おつまみに最高~♪

海老が大きくて一口で食べるとモゴモゴ・・・ひあはへ~♪


ベイグドポテト・パンチエッタ風味ガーリック添え (Aさん)

Aさんご持参のダッヂオーブンで、じっくり焼かれたパンチエッタと野菜達です。
じっくり焼くことで野菜それぞれの甘さが引き出されたうえに、
パンチエッタの塩味と旨味がしみ込んでいてとても美味しかったです。


J農園のマッシュポテト (Aさん)

お口に入れると、ふわ~っ。。。て、ほんとに ふわ~っ。
マッシュポテトって、こんなにも まろやかな食感なんだと初めて知りました。

美しいでしょ?黄金色とはまさにこの色だとおもいました。


ここまで食べると、さすがに お腹いっぱい!!

ということで、

どーしても!という私のおねだりにつきあってもらって・・・皆で花火しました。

だってさ・・・

一人暮らしだとさ・・・、

したくてもできないもんよ。なかなか。ぶつぶつ。。

もちろん花火の〆は、線香花火。

夏のおわりのキャンドルライト。(まだ終わってないって)


そしてそのまま夜は更け・・・
皆が寝静まる中、ひたすら飲み続ける某3人・・・。
チョコレート・グラッパを飲んでみたいと言うコの為に、近くのコンビニまでアイスクリームを買いに行こうとする私。(チョコ・グラッパをバニラ・アイスにかけて食べるのよん♪)
人気のない真夜中に・・・人気のないコンビニに現れた3人組。
それぞれに店内をウロチョロして・・・
買ったのは アイス3個と、おにぎり1個。

ごめんなさいね。

妖しくて。



いつまでも 寝ない3人。。。

そして・・・

「ねぇ、ちょっと小腹空いたね」と誰かが言ったから・・・

きょうは素麺記念日。


ごちそうさまでしたー!

お品書きはまた後日ね♪

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://yumisan.com/mt/mt-tb.cgi/24

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年08月06日 00:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「パンチエッタ 2」です。

次の投稿は「今宵満月」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35