2007年08月27日
関西一日目:大阪で鶏料理
本日より 関西出張。
関西での複数の案件を紹介して頂きましたので、一度の出張にて全ての打合せ。
名づけて関西プロジェクト。(ふつーですみません)
一日目、お昼過ぎに京都入りしてから今回の仕事の担当者でもある友人と共に大阪へ。
それにしても・・・暑い。
京都の蒸暑さは覚悟していたものの 移動先の大阪も負けずに暑かった。。
やっぱり今年は何処も異常だわ。
夜8時近くに 大阪での仕事を終えたあと、
クライアント先の社長T氏が美味しい鶏料理の店へ連れて行ってくださいました。
自分がどこにいるのかよく把握できておりませんでしたが、心斎橋だったよーです。^^;
『たじま地鶏の店かわぐち』
鶏のお造り盛り合わせ。
肝刺し(白肝?)が ひたすら甘くて濃厚!この後味に感じる至福感といったら もう あーた。。
しょっぱなから これですもん。おそるべし大阪。さすが食いだおれ。
じゅんさいとろろ
じゅんさいが浮かぶ冷たいスープの下の方に、すりおろしの とろろ!
あのスープの出汁はなんだったのだろう・・・?とても上品な お味でした。
とろとろのじゅんさいと一緒に、とろろをずるるっと・・・。絶品です!
こちらは地鶏屋さんなので、当然 焼きとりがメインでもあるわけでして・・・
それ以外にも、「ズリ(砂肝)のえんがわ炙り」とかも頂いたわけですが・・・
どれもこれも本当に美味しくて、お腹一杯になるまで頂いてしまいました。
すみません。
食べるのに夢中で・・・否、T氏のお話しに夢中で写真撮ってるばやいではありませんでした。
初対面の方との会食中 こんだけ撮ってて何を言う?と、セルフ突っ込み。はい。
どれもこれも大変おいしゅうございました。
さいごに、T氏お薦めのお茶漬け。
こちらのお茶漬け、お出汁の塩分が程好い薄さで嬉しくなりました。
話に夢中になってたら、京都へ戻る電車の終電間近!
大阪から京都のホテルへ戻ったのは午前一時近く。
酔っ払ってたし、疲れてたし・・で、バタン!と寝られるかと思いきや、
効きすぎる冷房に堪えきれず、バスタブに熱~いお湯をはって体を温めて・・・
お部屋の冷房オフにして就寝。
ドアの隙間から入ってくる館内冷房だけで充分涼しかった。
***
たじま地鶏の店 かわぐち
大阪市中央区東心斎橋1-19-11 ピテカントロプスビル1F
06-6244-9489
美味景色 : | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月25日
魚広の刺身盛りデビュー♪
昨日の魚広さんの すきみにすっかりハマってしまった私。
こりゃもう 刺身盛りにいくっきゃないっしょ!?・・・と、お願いに行きました。
まぐろも好きだけど地物とか青魚とか貝類も~なんて好みを申しておりましたら
「わかった。色々ちょっとずつ入れればいいんだな?」と、おじさん。
はい。
仰るとーりでございまふ。よろぴく。
そして、お願いしていた時間に受け取りに行くと
「ちょっと待ってね~!」と、忙しそうなおじさん&おばさん。
今日は土曜日ということもあって、お刺身の予約が いっぱいなのだとか。
私が待ってるあいだにも、次々予約の電話が入っておりましたよ。すごいなぁ。
んで、
「はい!お待たせ~っ!」と、刺身盛りのお皿ごと氷といっしょに発泡スチロール箱に入れてくれる。
こんなに忙しいのに、何から何までサービスが行き届いてて感動しちゃった私。
気配り上手でとっても優しいおばさんと、一見 コワオモテだけど笑顔がキュートなおじさん♪
魚広さんの人気が高いのって、お刺身はもちろんだけど このお二人の人柄によるところも大きい気がしました。
嬉しい出会いです。^^
では・・・
まいりますわよ。
本まぐろ、まぐろ、すきみ、かんぱち、しまあじ、ヒラメ、イカ、ウニ、サザエ、蒸アワビ。
あぁ、
なんて贅沢な。。。
はあはへ。
だけどね、尾だ鞠亭はこの先が長いのよね。。
割烹 尾だ鞠 : | コメント (2) | トラックバック (0)
2007年08月24日
魚広プレデビュー!?
知人のSさんに連れられて行った 憧れのお魚屋さん『魚広』。
このお店、食いしんぼうブロガーの皆様の間では超がつくほど有名店でございます。
ええ、もう この方なくては『魚広』の名もここまで広く周知されることはなかったのではないでしょうか?
ありがたや、ありがたや。
てことで、本日連れてって下さったSさんのおかげで、ハジメマシテのご挨拶。
湘南番外地さんで、これでもか!ってくらいに登場してた・・・すきみを購入して参りました。
どきどき。。
ごっくん。
もう・・・っ
感動っ!!!
割烹 尾だ鞠 : | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月23日
秋の匂ひ
今朝の土砂降りはすごかった。。
雨の音に目が覚め、空けてた窓を閉めて・・・寝なおし。
涼しくて気持ちよかったせいか2度寝のお目覚めはお昼近く。
雨はすっかり止んで晴天に。
気温も上昇中。
だけど、
空気の匂いが変わってた。
秋の匂い。
毎年、この匂いに出会うと運動会を思い出す。
なんでだろ?最初の匂いだけが運動会。
日々徒然 : | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月21日
まぐろのほほ肉
お夜食に頂きました。
まぐろのほほ肉ステーキ。
ほっほっほ。
割烹 尾だ鞠 : | コメント (0) | トラックバック (0)
2007年08月18日
夕間暮れ
夕方、N田圃の近くを通ったので稲の露を見てきました。
この時間の田圃に来たのは久しぶり。
気持ちよかった~。
蜘蛛がいっぱい糸を張ってたから、明日は雨かな?
日々徒然 : | コメント (0) | トラックバック (0)
セミの一声
昨日までの猛暑が嘘のような涼しい一日。
涼しいのは嬉しいけど、この気温の変化は極端すぎてちとコワイ。
皆さま、お体の調子を崩されませんように。
夕方、車に乗ろうとしてふと見ると・・・
ドアの内側に・・・
セミがいた。
なんで車の中にセミがいる?と、昨日を振り返る。
最後に乗ったのは、昨夜 買い物に行った時で・・・
窓全開で走ってたから、その時に入ってきたとしか考えられない。
うーん。私は、全然気づかなかった。ごめんね。
しかしまぁ、何をどう間違って走行中の車に飛び込んできたんだか・・・。
せっかくのご縁なので、記念写真を撮ってあげました。
題して
「限りある生存日の貴重な時間を迷い込んだ車内で無駄に過ごしちゃったかもしれない珍しい蝉の顔」
ガラス越しとはいえ、目の前にカメラを接近させても動かないセミ。
もしかして死んじゃってるかも・・と、思い・・・おそるおそるドアを開け、ツンツン突付いてみましたら、
「み”っ!」
セミの一声残して、屋根の上まで飛んでっちゃった。
最近、こんなんばっかりだなぁ。。
それにしても、今日が涼しくてよかった。
昨日までの暑さだったら生きてなかったよね。^^;
日々徒然 : | コメント (0) | トラックバック (0)