CATEGORY 【美味景色】
2007年07月24日
熊本-2食目
私が21歳の頃から通っていたお店「侍」。
帰熊の際には、どんなに時間がなくてもマスターとママの顔を見に行きます。
マスターの出身地・壱岐対馬から仕入れられる新鮮な食材は、見事なほどの直球勝負。
数時間前の太平燕セットで、私のお腹もさほど空いてるわけじゃなかったけど、
とりあえず、ママ達の顔を早く見たくて開店間もない時間に押しかけると、
「おー!きたか!元気だったか?」と 笑顔いっぱいに出迎えてくれたマスター。
すぐさまカウンターに座らされ、即 ビールが出てきた。まだ何も言ってないって。。(笑)
カウンターは3席しかないのに、私のとなりにはマスターとママが交互に座って忙しい最中で相手してくれる。
カウンターの中から「何にしますか?」と声をかけてきたのは、マスターの跡取り息子。
私が答えるよりも先に、
「ゆみちゃんには、一つのもんば普通に出したら でけん!こん人には、ちーっとずつ いくつも乗せてやらなんけんね!今日のヨカところば全部出してやらなんばい!」と、マスター。
よくご存知で。^^;
本カワハギの薄造り。濃い肝でございました。
太刀魚の炙り、〆鯖、まぐろ、サーモン、かんぱち。
良い仕事するようになったのねぇ。。マスターJr.。
私が初めて会った頃は、まだ小学生だったのにねぇ。。しみじみ。
「ほら!これはどぎゃんね?」と、マスターから出されたのは「トマトの天ぷら」
わー!懐かしい♪
むかし、これをマスターや当時の板さん達が開発してる頃、いっぱい味見させられたもんね。(笑)
天ぷらというよりフライに近いけど・・・
外側がカリカリに揚がっていて、中にはシーフード入りベシャメルソースが詰まってる。
そこに、トマトの酸味とソースが相俟って・・・サクサク、あちあぢ、とろりんこ。
なんともいえない不思議な食感なんだけど、これがまた不思議にすごく美味しいの。
(たとえるならば・・・かにクリームコロッケの皮の内側ぐるりがトマトだと思ってくんなまし。。)
「懐かしかろー?」
― うん♪みんながコレを一生懸命作ってたの覚えてるよー。
「あん時の ○○が、ゆみちゃんに食べさせようて コレ発明したと、覚えとらんね?」
― へ?
「アンタに振られて、アイツはウチば辞めたっちゃけんね!」
― は?
「覚えとらんてか?」
― う、うん。
「これだもんねー!女ちゃ、おそろしかねー。」
ふん。
んなこたぁ知らんわ。記憶にないもん。(-"-;)
「○○君は片思いだったとよー!告白もせんで、ゆみちゃんが知っとるハズ無かたい!」
と、
オススメの芋焼酎「利右衛門」を持ってきてくれたママの助け船。
あ、美味しい。
「甕幻」のあとなのに、芋の香りをしっかり感じる。
んで、
マスターに「あれ、ある?」と訊ねてみると・・・・「あるばい」とニッコリ。
あった。。感涙。
自家製シャコの塩辛。
シャコ内臓の塩辛、珍味中の珍味です。
もうあとは何もいりません。はい。これだけで焼酎一本いっちゃいます。(^^)
で、そうやって私が出来上がりつつある頃 現われた私の同級生。懐かしい再会。
同級生との話に花が咲いてる時、カウンターの中から
「あの・・・これどーぞ。俺からのサービスです。」って・・・マスターJr.。
きれい!
なに?これ、なにー?
「かんぱちのハラミです。脂が多いから炙ってみたんすけど・・・。寿司なら合うかな・・・と。裏メニューっす。」
合います!合いますとも!
嗚呼・・!魅惑の響き。裏メニューに炙り寿司。
「女性には脂がきついかなー?とも思ったんですけど・・・。」
そう言いながらも、シャリには細かく刻んだ大葉とガリが混ぜてあってサッパリ感を出す工夫してあるし、
カンパチの炙り具合も絶妙。カンパチの脂が ぜんぜん嫌味なくて「旨いっ!」と叫んでしまった私でございます。
それに・・・ひと口用の半貫サイズって女性向けの心遣いが嬉しい♪
やーん!美味しいよー!これ、表メニューにしちゃいなよー♪と、大騒ぎ。
地団駄踏みながら 食べ続ける私達に向かって
「さっきまで、シャコ塩辛だけでシアワセ~!って言ってたの誰だ?」と、横からマスターがニヤニヤ。
― だってー、美味しいんだもーん。
「ゆみちゃん、昔と変わっとらんねー!」と大笑い。
― ふん。昔ここで覚えさせられた食べ方よ。(-"-;)
そんなこんなで、頂いたものをすべて完食して お腹もいっぱい。
翌日の仕事がある友人と、翌日から両親のもとで軟禁生活に入る私は
ここで自制して、大人しく帰ることに。(エライ!)
昔なら、このあとはマスターと豪遊。ってのがフツーだったけどね。
「お互い年よねー」と言うと「俺はまだ若い!」とのこと。はいはい。(笑)
数年前に大病から奇跡の生還をしたマスター。
二年前、私が会った時は「最悪」な時だったらしく、マスターにはその頃の記憶がない。
だけど、
いまはもう 嘘みたいに元気になってた。
うん。よかった。ほんとによかった。ママのおかげだね。
憎まれっ子世に憚る。って言うんだからね、きっとマスターは長生きできるよー♪
また美味しいもの食べさせてね~♪
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
熊本-1食目
熊本到着一日目はホテル泊。
両親のいる阿蘇には翌朝向かう予定なので半日だけのフリータイム。
ホテルに向かう中、お腹が空いてることを思い出して リムジンバスを途中下車。
目指したのは、「紅蘭亭」。
熊本では中華の老舗と呼ばれているお店です。
ここで私が必ず食べるのは太平燕(タイピーエン)
太平燕は、春雨ヌードルの原案にもなった中華料理。
塩味の鶏がらスープに、たっぷりの炒め野菜とキクラゲ&シーフード。
もちろんメインは、煮てもシコシコ緑豆春雨。
太平燕といえば、揚げ卵。
なぜか私の好きな店では、必ずこれが入ってる。
熊本ラーメンよりも太平燕が好きな私。
関東どころか、熊本以外では食べられないものと知ってからは帰省したら必ず
紅蘭亭へ足繁く通いまして、思い残すことのないように堪能しておりました。
それが、
数年前に帰省した折、いつものように行ったこの店で いつものように頼んだ太平燕。
だけど・・・出てきたものは、太平燕とは似ても似つかぬシロモノでしたの。
スープは醤油色に変わり、冬虫夏草(薬草)なんてものまで入ってて・・・味は別物!
私の血管はブチブチ切れはじめ、一緒に居た母も店長を呼んで激怒するほどでした。
それ以来、二度と行くものか!!!と、思っていたのですが、
もう一度だけ、紅蘭亭の太平燕の行く末を確かめたくて訪れた私。
写真を見てもお解りと思いますが・・・スープの色が醤油色じゃなくなってて少し期待。
お味も、ひと口め、二口めくらいまではもとの味に近づいてる!と思って嬉しかったけど・・・
食べ進むにつれて、しょっぱくてスープを飲み干すことができなかった。
太平燕は、あっさりした塩味の中に透明感のある深みがあって、
その野菜と溶け込んだ旨味が、程好く春雨にしみ込んでるものが最高に美味しいものなんです。
だから、最後の一滴までスープを飲んでしまえるのが当たり前。
紅蘭亭はどう贔屓目にみても・・格段に味が落ちました。
私が十代の頃から、つい数年前まで ン十年以上も変わらぬ味を守ってきたお店なのに。。
うーん、残念。リベンジならず。(・_・、
こちらは、セットについてた酢豚。熊本では酢排骨(スーパイコ)と呼びます。
これは、とっても美味しかった♪^^
ちなみに このセット、
太平燕、酢排骨、イカともやしの和え物、ライス、壷入りザーサイ、杏仁豆腐。で、900円也。
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月19日
海鮮問屋ふじ丸Ⅱ
海鮮問屋ふじ丸第二弾。
ふじ丸って、だいたいの居酒屋メニューはなんでも揃ってるし
麺類では、「ラーメン」や「坦々麺」に「盛岡冷麺」があって
ご飯物は「お寿司」「焼きおにぎり」「雑炊」はあたりまえ。
海鮮丼なんてお刺身が御椀からはみ出してるし。(メニュー写真で。)
あとはパフェとか、なんたらかんたら。
いったいココはナニ屋なの?と言いたくなる節操の無いメニュー群。
そんな ふじ丸で、意外や意外にも釜飯は新メニュー。
単品でも 7、8種類の釜飯があったけど
私は セットものの「松・釜飯御膳」を頂きました。
釜飯が炊けるまでの間に、
お刺身三点盛り、天婦羅、サラダ、茶碗蒸しが出てきました。
あら~♪
これで一杯飲めちゃうわね~♪
なーんて、ふじ丸の思うつぼにハマる私達。
ほろ酔い加減のいい感じになったころに、釜飯がどーん。
セット用に単品の中から選んだのは、五目釜飯。
えび、かに、ホタテ、そぼろ、しいたけ、グリンピース・・・五目じゃなくて六目?
お釜の底から、すぐにかき混ぜようとする私の手をピシャリと叩く J。
「アンタ、すぐにかき混ぜたら せっかく出来てるおこげが台無しでしょっ!
かき混ぜずにもっと上品によそいなさいよね。おこげを熟成させたげなさいっ。」
ぶぅ。
でも、おこげ大好きだから言うとおりにするもんね♪
Jの言うとおりにしたおかげで(?)おこげが とっても美味しい。
んで、この釜飯御膳には、”茶漬け出汁”なる土瓶がついてきましたの。
釜飯だけに飽きた頃、この茶漬け出汁をかけて薬味(山葵、胡麻、焼海苔)を自由にトッピングできちゃう。
釜飯の最後は、さらさらお茶漬け。なんて、なかなかやってくれるじゃないのさ。ふじ丸ちゃん。
これ美味しかった。ほんと。満足度高し。
なので、あとは控えめに。。
ごちそうさまでしたー!
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月17日
国産生黒胡麻
国産の生黒胡麻!という、貴重なものが届きました。
それも この土地、あしがら産です。
美しい。。
墨色にも近いマットな黒。
ほんとに なんて美しさでしょう。
これが見惚れずにおられようものか。。
嗚呼・・・黒の貴婦人と呼びたい。
で、
この黒胡麻をシンプルに味わうには何がいいだろう?と考えて・・・
辰巳芳子先生の『黒胡麻御飯』を思い出し、レシピを確認。
炊きたての御飯に、お醤油と 煎って半擂りにした黒胡麻を切り込むように混ぜるだけ。
たったこれだけ。だからこそ、胡麻もお醤油も良いものを使うようにと書いてあります。
早速、胡麻がはじけるのを待ちながらゆっくり煎って擂り鉢に。
擂り始めたとたん、胡麻の香りが匂いたってきました。
なんて良い香りでしょう。擂られてプチプチ音がするのに合わせて香りが立ってくる。
胡麻が擂りあがったら、お醤油を入れて混ぜ それを御飯に切り込みます。
そして、手にお醤油をつけて おにぎりにする。
パクッと、ひとくち。
はい。降参。
たったひと口で、お口の中が黒胡麻隊に占領されました。
白旗あげて残りを一気に頬張る。
もぐもぐ。うるうる。
お・・・おいひぃよぉ。
嗚呼 生きててよかった。
神さまありあとー。
生産者のYさんに感謝感謝です。
ありがとうございました。
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (2) | トラックバック
2007年06月13日
苗ポット
あしがら農の会『苗の会』のSさん、Fさんから、青ジソ、バジル、パセリの苗を頂きました。
とても立派に育っている苗です。ありがとうございます。
こんな立派な苗、私に育てられるかしらん?と一瞬の不安。
んで、届けてくれたSちゃんをチラッと見る。。
目が合う。
ねー!これって、植え替えたほうが良いよね?
S「そうだねー。プランター持ってきてあげよっか?」
ありがとー。で・・・?^^
S「植え替えてあげる。。」
ありがとー。
S「。。。」
持つべきものは友達よね。 ほっほっほ。
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月05日
海鮮問屋ふじ丸
今夜は、ウチの近くにある居酒屋さんでお食事。
ココの前を通るたびに「ふじ丸」って看板みると
私の頭の中には・・・
「♪ふじ丸~ふじ丸~かぜ~のふじ丸 少年忍者~♪」って唄が流れるのよね。
それも何度も。リピートりぴーと。フルコーラス。
。。。
いいの。
わかるひとだけ わかってちょうだい。
わからないひとは、いいから・・
さっさと行ってちょうだい。
さ、いくわよ。
このお店の一角には、お寿司カウンターもあって
お寿司をメインに食べたい人はそちらに入る。ってカンジかな?
以前ここで食べたお寿司が美味しくて、その職人さんの握りは本当にきれいでした。
それが ちょいとした楽しみだったのだけど・・・
出てきた握りを見て、あ~あの人はもう居ないんだわ・・・。と、しんみり。(嘘)
あちこちに貼られてるメニュー。
これでもか!って勢いがあって私は結構好きなんですけどね・・その並べ方。
だって・・・「ぷっ」と笑えちゃうんだもん。
「地酒 八海山原酒」と「雪中梅」の間に「チョコレートパフェ」だし。。
その八海山には「冬限定」って・・・あーた。
んで、結局そのメニューに誘われて・・・さいごに
これが期待以上の高得点!
かなり美味しかったわ。。
満足。
ごちそうさまでした。
チョコレートパフェには ちと未練。。
ちょびっとだけね。
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月04日
ベーグル
前日のお食事会で、お友達Sさんの焼いたベーグルを頂きました。
Sさんは自家製酵母と地場産のオーガニックな材料に こだわりをもつ、オーダーメードのパン屋さんです。
軽くトーストして クリームチーズ&スモークサーモンの定番で頂きました。
もっちりしながらふんわりさっくり。噛めば噛むほど味わい深く・・・。
起きぬけだとゆーのに、立て続けに2個も食べてしまいましたよ。
2個目は、新たまねぎのスライスと たっぷりのエンダイブにハーブソルトをかけて。
おめざの珈琲とベーグルサンド。なんてしあわせ。
でも、おめざなので写真はありません。
おめざ中は思考停止しております。
ひとつのことしかできません。
食べることのみ。
あぁ・・それにしても
この土地のお友達に 複数人のパン屋さんがいるって・・・しあわせなアタシ。
エンダイブは もちろんJ農園産ね。
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 23:30 | コメント (0) | トラックバック
2007年06月03日
蛍と竹灯篭と波紋音
開成町の瀬戸屋敷ではこの日、あじさい祭りのプレイベントがありました。
蛍鑑賞と、屋敷前のたくさんの竹灯篭。
蔵では、永田砂知子さんによる波紋音のコンサート。
砂知子さんの奏でる音は、ほんとに いつ聴いてもいいなぁ。好きだなぁ。
蛍もたくさん飛んでて、久しぶりに蛍の光を堪能しました。
コンサートも終わり、ここで待ち合わせた皆さんと一緒に瀬戸屋敷をあとにして
友人の市議選当選祝いと称した お食事会へ向かう。
向かったのは、開成町の「てっぱん一休」。
てっぱんといっても鉄板焼きの店にあらず。
食材のひとつひとつに拘り、素材の味をより引き出すスキレット料理を出してくれる。
シンプルで美味しい。これぞ直球勝負!ってカンジでしょーか。
新じゃがにガーリックのみじん切りがまぶしてあって・・・名前失念。
なんとこ宍道湖のしじみがたっぷり!
シジミや他の材料との相性なのか、梅の酸味が 梅ウメしてなくて爽やかな酸味で美味しかった。
・・・と、おまかせでお願いしたラインナップ。
このあともまだ、トマトとチーズの盛り合わせやデザートが続きます。
この日は久々に ヘルシーメニューばかりでしょ?(笑)
こちらの店主は 日本酒へのこだわりもすごい。
『置く店を選ぶ』という神奈川の川西酒造の「隆」、その時期の限定酒やら何やら
他では見たことの無いラベルが 壁一面に 貼られてたりします。
八海山のしぼりたて原酒もあったし。。
この日はお祝いだしねーって、結構飲んだので かな~り酔っ払っいました。
なので頂いたお料理の名前はほとんど覚えてません。^^;
それでも写真は しっかり撮ってた。
嗚呼・・・自分がコワイ・・・。
******
おばんざい てっぱん一休
定休日:月曜
足柄上郡開成町吉田島4345-11(開成駅となり)
0465-84-0240
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
2007年05月27日
こぶた畑
三匹のこぶた
じゃなくて、
10頭のこぶた達!
久々に、こぶた畑へ行って参りました。
普段の私の行動時間帯では、農場から「ブヨ警報」が私に発令される。
それで仕方なく、泣く泣く こぶたとの対面をガマンしていた私。
でも、でも~♪
きょうは、時間外行動しちゃったもんね。
&Oさんのブログで出会った「湘南番外地」のtakuさんが、
こぶた畑を見学にいらっしゃるということで・・・
ちゃっかり同行させてもらった私なのでございます。
だから・・・、したわよ。早起き。(えらそー)
おかげさまで、こぶた達に会えました。
嬉しくて嬉しさあまって、Yちゃんに怒られても嬉しかったわ。
こぶた達を ちょっと驚かしただけなんだけどね。。
ちょっとだけよ。
でも
そのせいかしらね・・・
このコったら、ずっと私を睨んでたわ。
よく見ると、Yちゃんに似てるわ。
きっと私のことが好きなのね。うふ。
6月には、ゴッドマザーのナナちゃんも出産予定!
こんどこそ生まれたらすぐに行くもんね。
早起きするけんね!
こちら、takuさんから頂いた お赤飯でございます。
お米の一粒一粒も、
お豆も、
見ればみるほど美しい宝石のよう・・・
と、
食した時間よりも
見惚れている時間の方が長かったかも。σ(^_^;
で、
もちろん
美しさだけじゃなかった。
想像以上に、びっくりするくらいに、美味しかった。
ふつうなら、お祝い事に頂くお赤飯だけど、
このお赤飯頂いたら、とりあえず何かお祝いしたくなったわ。(笑)
ごちそうさまでした!
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 22:22 | コメント (0) | トラックバック
2007年05月26日
お蕎麦!
こちらのお店、
たぶんこの写真だけで、見る人が見ればわかるわよね。。(笑)
こちらは十数年前の開店当初から、蕎麦通の方々の間で評判となっておりました。
おかげで私もお店の名前だけは知っていましたけど、なかなかご縁がなく・・・
今回 おかげさまでの、お初の訪問となりました。わーい。
閉店まで間もないという時間帯に行ってしまったので、一気にいただいてしまいました。
お店を出てから、満腹だと気付く私達。。
タイムリミットに感謝だわね。
でも、ほんと美味しかったぁ。。。
***
帰宅途中の夜景。
帰宅後の油温計。
ふっふっふ。
投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 21:51 | コメント (0) | トラックバック