CATEGORY 【日々徒然】



2008年07月02日

文月

昨日は半夏生

明日は新月

しなやかにリスタート

そんな感じ。



芽がでた!わくわく。

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 16:13 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月28日

友達の本

歌人でもあり、詩人の山田未来穂ちゃんは、私の大好きな友達。
書籍としては3冊目になる彼女の詩集「今日の鉛筆」が出版されました。

「今日の鉛筆」は、彼女のサイト独楽つぶり・ノートに掲載されている詩が書籍化されたものです。

ポストに届いていた赤い包み。
その中には、薄紙でやさしく包まれた「今日の鉛筆」、
それと未来穂ちゃんからのメッセージも。
嬉しかった。
うん、うん。って頷いたり
くすっ、と笑ったり
久々の みきほワールドに包まれた。
気がつくと
彼女と出会った頃の私も一緒に 本をのぞいてた。
距離も時間も関係なく、いつも彼女は、
私の気持ちにストンと落ちる言葉で語りかけてくれる。
活字になっても、手紙でも、電話でも、笑顔でも。
だからいつも私からの返事は、「ありがとう」しか言えなくて・・。
だからきょうも
「ありがとう。」

のんびり せいよー!したよー!

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 21:31 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月23日

宣伝

このブログでは何度か既出の友人・内藤順司の写真が
前回の「宣伝その1」に引き続きCAMERAmagazineに出たかと思ったら、
中央公論6月号グラビアに掲載で、なんと今月はデジタルフォト7月号に掲載されてます。
「もうひとつのスーダン」と題して10ページの特集&表紙(+表紙解説1P)!

本屋さんに行って写真誌のコーナー前に立った私、あまりにも見慣れた写真の表紙に・・・
「どこ~?どこに置いてあるの?」と見過ごすところでした。← アホ。^^;
でも、友達の作品が こうして本屋さんの書棚で表紙を飾っているなんて・・・
なんだか、わが事のように嬉しいもんですねぇ。。しみじみ。
(私信:立ち読みじゃなくて、ちゃんと買ったかんねーーーっ!!)

7月より 写真展も開催。

【日本人医師 川原尚行の挑戦 もうひとつのスーダン】
2008年7月1日~31日 東京汐留・共同通信本社 ギャラリー・ウォーク(モノクローム展示)
公開時間は午前9時から午後7時まで。入場無料。
問い合わせ:本社ビル運営センター Tel.03-6252-8086

九州の皆さまには、
すでに 6月24日より ナガサキピース ミュージアムにて カラー作品の展示が始まっていますので
長崎へお立ち寄りの機会がありましたら ぜひぜひご覧くださいませ。(7月11日まで)

川原尚行先生のNPOロシナンテスのサイトもご覧下さい。→ROCINANTES.ORG

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月19日

ポンちゃん騒動

本日夕方、ハプニング発生。
流し台下の排水パイプが、こともあろうにポンちゃん一族によって噛み千切られてしまった。
ポンちゃん一族とは、ここいら一帯を根城にネズミ算式に増え続けているネズミ達。
・・・・・ゆるせない。
築二百年の我が家では、私よりもポンちゃんの方が先住動物なのよね。と、
おやつのチョコレートを堂々と奪われてもガマンして、多少の実害には目を瞑ってきたけれど
もうダメ!あたしはポンちゃん一族と闘う決意をするわっ!!!
だけど、
まずは 目の前の ちぎれた排水ホースを なんとかしなきゃ。
すでに流し台の下は水浸し・・・。
とりあえず 流し台のホースを外して、ずるずる引っ張り出して、さて どうしよう。
うーん。と、うーんっと。
頭に浮かぶのは、尾だ鞠亭レスキューJ隊の面々。
だ~れ~にし~よぅ~か・なっ?
・・・って、
いかんいかん。
安直に助けを求める前に自分で何とかせんかいっ!と、改心す。
J隊を呼ぶにしても呼ばないにしても、
確実に新しいホースを買いに行かなきゃならん訳で(確実に売ってある保障もない訳で)
ホースは先に買っといた方が 仕事は速いわな。と、最寄のD.I.Y.の店へと急ぐ。
しかし、さがしてもさがしても
そこには同型のホースがなく「どうしたらいいのぉ~!?」と店員さんに泣きつくあたし。
結局その店には同型のモノも代替品になるモノも置いてなかった。
さてどうしよう?と帰りかけたとき
「あ~、ビー○ートザンならアダプタの種類が揃ってるかもしれませんよ」と店員さん。
おぉ、よその店を教えてくれるなんてイイ人だわこのヒト。

場所移動。
つい今しがたの店にて、自分で探すより聞いた方が早いと学習したばかりのあたし。
ビー○ートザンに着くなり、持参したホースを差出し「アタシ、コレ欲しいアルヨ」と、訴える。
すると水周り担当の店員さん、事も無げに 既製ホースとアダプタを差し出して
「はい、これで大丈夫ですよ」とニッコリ。
所要時間約3分!? 学習効果ってスバラシイ☆
その後は、
「他にも、こーゆーやり方がありますけど・・・」と、違う形状の アダプタや塩ビ用接着剤出してきて
D.I.Y.技術レベル段階(金額差ともいふ)に合わせた選択肢まで 即座に提示してくれちゃう店員さん。
あ~ん!もうっ!!!あたし大好きだわこんなヒト♪
ポンちゃんの事なんて忘れて、嬉しくなっちゃった♪チップあげたくなっちゃう♪(あげないけど)
てことで、おかげさまの一安心♪

帰宅後、早速 ホースの取りつけ開始。
一番簡単な方法って言われただけに、アダプタ取り付けてホースの長さ調整だけで終了。
排水溝と流しの間のホース処理なんかで多少時間かかったけど、
思った以上に簡単だった。レスキューJ隊呼ばなくてよかったわ。
あとは、
流し台下の掃除と消毒、取り出した調理器具の洗浄と消毒。
とーぜんながら、ほとんどが拭き掃除。
すべて終了した頃には、へとへと。ぐったり。
・・・・・レスキューJ隊呼ぶべきだったわ。
ううう。

でも、でも、

がんばったもんねっ!
えらいぞ あたしっ!

明日からもがんばる!(?)


ふぁいとー!

おー!


*****

翌日、ネズミ捕りシート準備完了。

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月14日

水平さん

とある日の、

うららかな昼下り。



ん?



ん~。

なにげに びつくり。

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 21:16 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月13日

南天の花のおしゃべりさやさやと

南天の花が咲いています。

南天の実は冬の季語で、南天の花は夏の季語。
冬の最中につく実の赤さとは対照的に、地味な花で つい見過ごしてしまうほどです。
毎年、咲いてるなぁ・・と思いながら、つい写真に撮るのを後回しにしちゃってた。
だから撮ったのは今日がはじめて。

ねぇ。ねぇ。

なんとなく呼ばれてるような気がして振り向いたら、目が合った(?)。
近寄ってみると、なんだか照れてるみたいに さやさや揺れる。

ことしも咲いたんだね。

- うん。

いつも咲いてたんだよね。

- うん。

さやさや。さやさや。嬉しそう。


また会おうね。

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 20:18 | コメント (2) | トラックバック

2008年06月09日

ご無沙汰です

一ヶ月以上の放置プレイにもかかわらず、ご訪問いただきまして ありがとうございます。です。
皆さま お元気でいらっしゃいますでしょうか?私は生きてます。
なんとか体調もほぼ復活です。(…って、体調不良はミクシィにしか書いてなかったかも ;)
ここも下書きばかりが溜まりに溜まってアップするには遅すぎるネタばかりとなってしまいました。
書くネタがない時にでも、ボチボチアップしていこうかと思います・・・と、気持ちは前向き。

さて、ヒトが何をしていようがお構いなく季節はスタスタ進んでくれちゃってますね。
暦は六月水無月鳴雷月・・・水田の空も梅雨曇り。夜な夜な蛙の大合唱。
田毎の月を待ちわびて夜中に田んぼ徘徊してる?アヤシイ車はだれのもの?(おまえだろ)
・・・・・・
すみません。放置してやってください。

んで、本日はブログ復帰のリハビリがてら タイムリーな話題をば。

今年もお誘いいただいた永塚田んぼの田植えに ちょびっとお邪魔してきました。
久々にお会いしたMさん、おめでた続きのT君&Mちゃん、横浜で会って以来のOさん
そのOさんと一緒にみえたお友達が私と同郷と聞いただけでも「え~!?」と驚いたのに…
なんと、私の出身高校の目の前が彼女の実家だったり…と、日本は狭いのね。(笑)

私の田植えデビューは相変わらず未だございませんが、
2年ぶりに関東に戻ってきたムスメChiruの里帰り(?)田植えに同行してまいりましたの。
私には、この田んぼにて出会えた幾人かのムスメ達がおります。
親子程の年齢差を物ともせず、私にかまってくれるムスメ達でございます。
はい。構われているのは私です が、なにか?
その構い方に問題があるなんぞ…ちーっとも思っていません。太っ腹だし。懐深いし。あたし。
で、
&oさんとこでの田植えごくろーさんのプチ宴会が終わってムスメと帰宅。
炊き上がったSちゃんとこの空豆ご飯と、馬スジおでんにおつまみ多種揃えて飲み始めました。
久々にゆっくり話せて、話すことが多すぎていくら話しても話し終わらず、
倒れこむように寝たのが朝8時。。
「ゆみさ~ん、朝だよ~起きて~」と起こされたのが11時。
アンタなんでソンナニ早起きなのさ・・・。と、年齢差の現実を叩きつけられた睡眠回復度。
そして、目覚めのコーヒー飲みながら、朝食のお味噌汁啜りながら、気がつけば午後3時。
・・・なんてこったい。
この家(ウチ)の時間の流れは変だわ。ぜったい変よね。と
反論したくてもできない”家”に 責任転嫁して、時計は見なかったことにする。るん♪

「こんな時間は何年ぶり?楽しかったね♪」
なんて笑いながら 送ってった駅で元気に手を振るムスメ。
うん、ハハもリフレッシュできたわ♪と手を振る が、・・・眠いっ!!!
当然帰宅瞬時爆睡突入。


陶芸をライフワークとするムスメが、自作の器をお土産にくれたので記念写真。
永塚田んぼの藁灰を釉薬に焼いたものだそうです。^^


そういえば・・・
田んぼといえば 数日前の徘徊中、田んぼの中に一羽の鳥がいました。
暗闇だというのに 田んぼの中の生物を見つけては啄ばんで食してる。
「鳥は鳥目じゃなかったっけ?」と素朴な疑問。
車のライトを向けても動じることなくお食事続ける鳥さん。
後頭部の白い冠羽が特徴的ですてき。

あなたはだあれ?

ネット上で質問したり調べたりしたところ、「ゴイサギ」と判明。
このコも夜行性だそうな。って突如 親近感湧くあたし。

近くの森にコロニーを作る習性があるということなので・・・
もしかしたら、あそこかな?それともあの神社?などと、
ちょいとばかし昼間にウロチョロしてみたくなったこの頃。。
てことで、
夜行性の私が昼間に動き回ってる姿をみかけても驚かないでね。

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 15:24 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月21日

白川水源

母の御供して行った南阿蘇で、母の用事が終わるまで一人でウロチョロ。
そういえば・・・と、思い出して「日本の名水百選」にもなっている 白川水源へ。
白水村だとばかり思っていたのに、移動中どこを見ても白水村の地名が見当たらない。
それもそのはず、三年前に 白水村、久木野村、長陽村の三村合併して「南阿蘇村」と変わっていたのね。
白水という名前に慣れ親しんでいた私にとっては ちょっと淋しい地名変更だなぁ。。
最近、関東でもよく目にするようになった焼酎「白水」は、この水源の水を使っているので有名です。
「白水」はKIRINだけど、サントリーの九州工場もあった。(九州熊本に工場ができたわけ

白川水源

白川水源を守る吉見神社


熊本の水は美味しい。
なのに何故か、数年前より 私の肌は熊本の水に過剰反応してしまう。
顔を洗う、お風呂に入る、って普段と同じことをしているだけなのに
肌がガサガサ になってしまうのはなぜ~?
髪を洗ったあとは、髪がバサバサになってしまうんですぅ。。
一気に年をとったみたいでカナシクなるの。ううう。

だからいつも 田舎からウチに戻ると、まず一番にお風呂にはいるの。
すると、あ~ら不思議。お肌がしっとり。髪もしっとり。生き返る細胞。

人生の半分を あしがら平野で過ごすようになって、いつしか故郷の水が合わなくなった?
水道水成分の問題?飲み水は平気なんだけどな。
あ?
もしかして・・・ストレス?

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月20日

阿蘇

自由時間最終日

旧友moiといっしょに阿蘇へ。
夫婦揃って陶芸家でもある友人の「久木野窯」へ行こう!ということに。
その前に、
昔の同僚・ヤマケイが、西原村でギャラリーを開いているというので寄り道。
ヤマケイに会うのは、OL時代以来だから25年ぶりくらい・・・?
顔見てわかるかなぁ?なんて思ってたけど、お互い あっというまに25年前へとタイムワープ。(笑)

彼女のギャラリーの隣には、オーディオ道場なるギャラリーもあり
広い建物の中に、オーナーがレストアしたという巨大なスピーカーが数台、どーん、どーんと置いてある。
なんでもココは、お客さんが自分の好きなレコードやCDを持参してきて、コーヒー飲みながら音楽鑑賞できる喫茶店でもあるらしい。私がいる間にも数名のお客さんが入れ替わりで聴いてらっしゃいました。
話し声が聞こえないくらいの大音量。ロックあり、歌謡曲あり、なんでもあり、らしい。
2階は時計博物館?みたいな。。壁にもケースにも古い時計がいっぱい。
いやはや、溢れる音と物で もう「ごちそうさま」ってカンジですな。ココは。

で、
予定時間をはるかにオーバーして南阿蘇の久木野窯へ到着。

昔と変わらない笑顔の伊比井夫妻と 18年ぶりの再会。
奥さんのまきさんの作品は、昔もいまも季節の花とウサギがモチーフ。
可愛らしかったウサギが オトナっぽいウサギになっていて、時間の流れを感じました。

こちらは、ご主人・宣明さんの棚。

宣明さんの器、使い心地がよくて好きなんですよ私。^^

じつは、この翌日も 母を連れて行って数点ばかし買わせました。
ふっふっふ。それも いずれは私のもんだ。(笑)


久木野窯を出たのは夕暮れ時。
阿蘇が夕景をまとうこの時間帯、神様がつくってるとしか思えない景色。
野焼き後の黒と 新緑の柔らかな緑を
ゆっくりと覆うように 青からピンク、紫、グレーに変化していく空。
溜息がでる。見惚れる以外にすることがない。
水がはられていく田んぼは棚田。水路の音。
色をかんじて 匂いをきいて 目をとじて 感謝。
一期一会。

帰りは、moi宅に立ち寄ったまま、moi夫の作ってくれた肴と馬刺しで盛り上がる。

門限破り。

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月19日

満月

実家のテラスから見えた月。

月を しばらく眺めていたら ホームシックに。。


ウチにかえりたいー!

投稿者 ゆみ@尾だ鞠 : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

<<前の10件 45678|9|10111213 次の10件>>
(C) Copyright Yumi.K & Odamari Management. All rights reserved.